サンクス楽器
楽器ランドサンクス

サンクス楽器 / 楽器ランドサンクス

鍵盤ハーモニカのメーカー別比較|ヤマハ・スズキ・ゼンオンの違いを動画で解説!

監修:サンクス楽器

鍵盤ハーモニカ

どのメーカーを選べばいいか迷っていませんか?
本記事では、ヤマハ・スズキ・ゼンオンの鍵盤ハーモニカを比較し、吹き口や接続の違いをわかりやすく解説します。
動画も合わせてぜひご覧ください!

ヤマハ

  • 吹き口の留め具がラッパー状(斜め)
  • ホースが外れやすいが、ひねれば固定できる
  • ホース止め付きで収納時に便利

ゼンオン

  • 吹き口の留め具がゴムリング式
  • 差し込みやすく抜けにくい構造

スズキ

  • 吹き口が円形でトランペットのような形状
  • くわえる位置が安定しやすい
  • ゴムリング式で抜けにくい

差し口の先端から1cmくらいのところにある突起がゴムリングです。

スズキがおすすめ!

吹き口が安定していて抜けにくく、操作性と互換性のバランスがとれています。
初心者から学校用途まで幅広くおすすめです。

試しに鍵盤ハーモニカ本体にホースを装着してみました!

ヤマハのホースは差し込みの形状が斜めのタイプ。コツを掴めばしっかり固定できます。

ゼンオンはゴムリングでしっかり固定。

スズキもゴムリングで固定。トランペット型の吹き口はくわえやすく安定感があります。